Pioneer
1998年 9月 8日
パイオニア株式会社
[external_link_head]
フラッグシップモデル“DV−S9”の高性能を引継ぎ、かつ低価格化を実現DVDビデオプレーヤー「DV−S5」 新発売
当社は、DVDビデオプレーヤー1機種を、下記要領にて新発売いたします。
[external_link offset=1]
DV−S5
商品名 | 型番 | 価格(税別) | 発売時期 | 月産予定台数 |
---|---|---|---|---|
DVDプレーヤー | DV−S5 | 83,000円 | 10月上旬 | 3,000台 |
【企画意図】
DVDは市場導入から2年が経ち、需要も顕在化して本格的な普及期を迎えました。現在、DVDビデオプレーヤーは、LDとのコンパチブルモデルからポータブルまで様々なモデルが揃い、DVDソフトも約1,200タイトルがリリースされるなど、今後普及に一層の拍車がかかると思われます。
当社はこれまで、業界最多の製品ラインナップによってDVD市場を開拓、リードしてまいりました。中でも、昨年末に発売したフラッグシップモデル“DV−S9”(¥190,000/税別)は、当社の培ってきた様々な技術を満載し、マニア層からも高い評価をいただいております。
今回発売する「DV−S5」は、“DV−S9”の思想を受け継ぎながら、普及価格を実現したDVDビデオプレーヤーです。製品化にあたっては、
・ 高画質再生、製作者の意図した映像の再現『ビデオイメージリアライジング』
・ ディスクに記録される信号から高音質を最大限引出す『ピュアサウンドリアライジング』
を、コンセプトに一層の高画質・高音質化をはかりました。
この「DV−S5」の導入により、ラインナップをより充実させると共に、マニア層のみならず幅広いユーザーニーズにお応えしてまいります。
[external_link offset=2]
【 「DV−S5」の主な特長 】
1 ) 高画質を実現する最新技術
- 《新開発》高精度2波長ツインフォーカスピックアップ
ピックアップ内に2つのレーザーダイオードを内蔵(DVD650nm、CD/ビデオCD 780nm)、各メディアの信号読み取りに最適なレーザー光に自動切り替え、高精度再生を実現します。 - 高画質デジタルビデオノイズリダクション
再生時に気になる画面の微少レベルのノイズまでも徹底的に排除。クリアで美しい映像を再現します。映像を見ながら4段階の設定切り替えが可能です。 - 画質調整機能を搭載。DVDディスク30枚分の画質設定記録機能も搭載(*1)
シャープネス、ブロックフィルター等の豊富な画質調整機能を搭載。
またDVDディスク30枚分の画質設定をフラッシュメモリーに記録、次回再生時に自動で呼び出しを行います。 - 高精度10bitNTSCエンコーダー&10bit映像D/Aコンバーター
NTSCビデオエンコーダーでの演算及びD/A変換部の一貫した高精度10bit処理により、高画質映像を再現します。8bit/13.5MHzで記録された信号を10bit/27MHzまで拡張し、再量子化。映像のダイナミックレンジの確保、情報の欠落や不要なノイズの極小化を実現し、微少な信号も忠実に再現します。
2 ) 当社独自の思想に基づいた高音質化技術
- 左右独立 高音質96kHz/24bitツイン D/Aコンバーター搭載
さらなる高音質化を狙い、ツインDACを搭載、左右音声の完全分離により、チャンネル間の干渉を抑制し、原音に忠実な音声再現をします。 - ワイドレンジテクノロジー「Hi-bit・レガート・リンク・コンバージョン」を搭載
オーディオ分野で高い評価を獲得している当社のオリジナル先進オーディオ技術を採用。周波数及びダイナミックレンジの両方向の拡大により、極めて忠実な原音再生を実現。マスターに匹敵する滑らかな波形を再生し、微細な音楽表現を可能にしました。音のニュアンスまで艶やかに響かせます。 - アナログオーディオ専用ローカルレギュレーター
アナログオーデイオ処理ブロックへダイレクトに電源を供給するローカルレギュレーターを採用。ビデオ系、サーボ系との電源を分離することで電圧変化による影響を抑え、音質向上を実現しました。 - 左右対称オーディオ基板レイアウト
左右独立の対称レイアウトにより、信号の相互干渉を抑制。ノイズの少ない、一層クリアな音の創出を実現します。
3 ) その他、DVDの高画質・高音質を支える様々な特長
- アコースティックダンパートレイ搭載
ディスクドア前面をトレー部分から分離させ、ディスクおよびピックアップに伝わる不要な振動を抑制し、高精度な信号読み取りを実現。さらにドアと本体の接触面にはシーリング・クッションを採用。筐体の密閉も高め、鑑賞の妨げとなる動作音の漏出も大幅に低減します。 - 徹底した筐体設計ダブルレイヤードシャーシ構造
ベースシャーシを二重化させたダブルレイヤードシャーシを採用。これにより、外部振動と内部共振を減衰。不要振動を極限まで排除すると共にグランドを強化し、高画質化、高音質化に貢献します。 - ビタビ復号回路搭載DVDデコーダー搭載
ディスクから読み出したRF信号を正確なデジタルデータに変換するために、DVD信号に最適化したビタビ復号回路を搭載し、最大時データエラー率を数百分の一(当社測定による)まで低減しています。 - AV1チップMPEGデコーダー採用
DVD映像を再現するMPEG2デコーダー及び従来独立していたオーディオ・デコーダー部を1チップに集積化することによりアナログ信号への影響を防ぎ、高画質化、高音質化を実現します。
4 ) その他
- デジタルアキュサーボによる再生の安定化
- 自照式ジョグ・シャトル付きGUIリモコン採用
- バーチャルドルビーサラウンド対応(DOLBY社認証取得)
- コンポーネント映像出力端子装備
- DVD dts音声デジタル出力機能
- デジタル音声個別切り替え機能
- 96kHz/48kHz出力切り替え機能
- デジタルデータOFF機能
- FLディマー機能 転送レート表示
- コンディションメモリー、つづき再生機能
- 静止画オート切り替え機能(フレーム/フィールド自動判別切り替え)
【主な仕様】
再生可能ディスク | DVDビデオ、ビデオCD、音楽CD、CDビデオ(*オーディオ部分のみ) |
映像特性 | 水平解像度 DVD 500本以上 |
デジタル音声特性 | 周波数特性 CD 4Hz~20kHz DVD 48kHz16bit、20bit、24bit:4Hz~22kHz 96kHz16bit、20bit、24bit:4Hz~44kHz S/N 115dB ダイナミックレンジ 105dB 全高調波歪率 0.002% |
出力端子類 | S2映像出力端子:2系統(金メッキ) 映像出力端子:2系統(金メッキ) デジタル音声出力端子 AC−3/PCM同軸:1系統(金メッキ) AC−3/PCM光:1系統 音声出力端子:2系統(金メッキ) |
その他の端子 | SRコントロール 入/出力 |
外形寸法 (W)×(H)×(D) | 420×128×371mm |
質量 | 6.4Kg |
消費電力 | 18W |
[external_footer]